今回は、2021年12月29日から実装となる★6前衛のパラスの使い方を書いていきます。
支援や回復もできる前衛!味方の補助をしながら戦う!

素質は昇進2で、配置中味方ミノスにHPが80%以上の時攻撃力+25%になる勇猛を付与と
敵を1体攻撃する度自身と前方1マスの味方ユニットのHPを40(+5)回復
3つのスキルは2回攻撃のダメージ伸ばすスキルと、スタンの入るスキル、後は補助のあるスキルとなっている。
S1は回復速度にも影響するため、それも込みで使うか考える。
S2はスタンが入るので攻撃の遅いボスを止め続けるのに使う、ただし最大で85%の確率なので安定はしない。
S3は
攻撃力+70%、敵3体を同時に攻撃
前方1マスの味方近距離ユニットに次の効果を付与: HPが80%以上の時攻撃力+40%になる勇猛、防御力+25%、ブロック数+1
(前方1マスに味方がいないか近距離ユニットではない場合、パラス自身が効果を獲得する)
特化③で
攻撃力+100%、敵3体を同時に攻撃
前方1マスの味方近距離ユニットに次の効果を付与: HPが80%以上の時攻撃力+50%になる勇猛、防御力+35%、ブロック数+1
(前方1マスに味方がいないか近距離ユニットではない場合、パラス自身が効果を獲得する)
となり、火力と補助を同時にこなすスキル。
基本的にはS3が面白いスキルなのでこれを活かしていくのが良い。
ブロック数を付与できるスキルは貴重であり面白くある。
HP管理の必要な部分は使い方を考えるかもしれない。
ミノスのキャラは実装段階では、シデロカと、コンビクションと、ヴァルカンしかいないため使いにくい状態ではあるが
今後強いキャラが来たら輝く可能性があるかもしれないといった部分
単純に強いキャラというよりは支援をうまく使いこなせれば強いキャラなので、他のキャラとの組み合わせを考えつつ、使用していく事になる。